スクラッチプログラミング(7月25日)の講座について

最近アメリカで、コード(英数字でプログラムを書く)を使わなくてもプログラミングができる子供向けソフトウエアがMIT(マサシュセッツ工科大学)で開発・されました。このプログラミング言語をSCRATCH(スクラッチ)といいます。
自ら考え、作り、伝える力=プログミングの能力が子供たちにも、求められるようになってきたと考えています。
クリエで体感してみませんか
7月25日のスクラッチプログラミング講座は午前(10時)からと午後(13時)からの2回あります
(1)テーマ:子供の脳を鍛える
講義の内容
1時限目
・最初にスクラッチのお勉強を行います。
・スクラッチキャラクターのねこを動かします
2時限目
・パソコンに好きな絵を描きます
・その絵を自分の発想で上に行ったり踊ったり考えながら動かします
(2)対象:7才以上(小学生以下は保護者同伴)中学1年生まで マウス操作ができる方が望ましい
(3)定員:10組(定員になり次第受付を終了します)
(4)参加費:お一人様1000円(一組の教材費含) ノートパソコンのある方はご持参ください ない方は事前にお知らせください こちらでご用意いたします 筆記用具・ノート等は持参してください
(5) お申込方法:午前のお申し込みは「ココ」をクリックし、
午後のお申し込みは「ココ」をクリックし、
必要事項を入力して送信してください
(6) 会場:コミュニティ工房 クリエ 〒241-0825
横浜市旭区中希望ヶ丘106-17 ガイドビル1F
TEL: 045-459-6358
(7) 連絡先 080-2152-4250(加藤)